【畑】ジャガイモ植え付け、ソラマメのアブラムシ駆除
<2021.3.14.日>○ジャガイモ植え付け今日はやっとこさ、ジャガイモ植え付け。今回は家族からの要望でメークインだけを植える。溝施肥で、完熟牛糞堆肥と化成肥料。 ○ソラマメ先週、アブラムシが発生していることを確認した...
<2021.3.14.日>○ジャガイモ植え付け今日はやっとこさ、ジャガイモ植え付け。今回は家族からの要望でメークインだけを植える。溝施肥で、完熟牛糞堆肥と化成肥料。 ○ソラマメ先週、アブラムシが発生していることを確認した...
<2021.2.13.土>○スナップエンドウ寒さのせいで、スナップエンドウはほぼ、苗が枯れていた。寒冷紗、不織布、藁で巻くという対策を取ったが、だめだった。一番の原因は、植え付けのタイミングがやや遅れたことかと思う。スナ...
畑の様子を見にいくと、スナップエンドウの状態がよくない。苗が全体的に枯れかかっている。霜にやられたのだろうか。苗植え付けのタイミングがよくなかっただろうか。 想像以上に、ここの環境は厳しい。できることを考える。マルチをし...
この時期、さほど畑の作業はないのだが、様子をみたところ、スナップエンドウの葉が寒さにやられている様子がある。シルバーマルチをはり、寒冷紗をかけてもいたのだが、十分ではなかったようだ。 防寒対策は、畑の条件により異なる。風...
〈ハクサイ〉今年はハクサイがよくできている。鍋に重宝している。もう霜が降りるようになったので、ハクサイをひもでしばる。 〈ダイコン〉ダイコンもなかなかよい。毎週コンスタントにとれている。ただ、スーパーでは、まるまるとした...
ベランダのミニハウスで育てた、ソラマメとスナップエンドウを植えつける。ソラマメは背丈が高くなりすぎてしまったのが少し気がかり。1〜2週間前が植え付け適期だったかもしれない。背丈が高くなると、寒さに弱くなるらしい。スナップ...
<2020.11.15.日> 植え付け準備 ソラマメとスナップエンドウの植え付けに備えた準備をした。元肥は、牛糞堆肥、鶏糞のほか、化成肥料は少々。 マメ科の植物は、根粒菌という土壌にいる菌から栄養を摂取するため、他の植物...
万能ネギ種まき 少し遅れてしまったが、万能ネギの種まき。 油かす、鶏糞を入れて畝を立て、筋まき。 その上から保湿、保温し、発芽を促すために不織布をベタがけ。 春キャベツの植え付け お隣の方からキャベツの苗をいただいたので...
<2020.11.1.日>タマネギの植えつけ昨日、カインズホーム浦和美園店で、タマネギ50本束を6つ購入。黄玉の早生(わせ)100本・中生(なかて ちゅうなまではない)100本、赤玉100本購入。早生は3−4月から収穫で...
<2020.10.25.日>久しぶりの晴れ!今日はとにかくタマネギの植えつけ準備をせねば。300個ぐらい植えたい。一つの畝でだいたい60個ぐらい植えられるから、5列を作らねば。今年6月の収穫では、タマネギが少しこぶりだっ...